2025年 謹賀新年
2025年の新春をお慶び申し上げます。
2024年は、色々と大変な1年でしたが、本年は素敵な1年になる様にしたいものです。
さて、当ブログの更新も随分と空いてしまいました。
昨年、前回公表していました11月の神戸マラソンは、.........勇気ある断念?!
と言う事で、故障が完治せず出場を断念しました(涙)
※リベンジは果たしたいと新年に誓いました!
そして、令和7年新年の色紙には、下記の言葉を書きました。
「真」とは誠
「善」とは愛情
「美」とは調和
昨年、話題と素晴らしい活躍で、日本・世界を驚かせたLAドジャースの大谷選手ですが、
彼が学生時代に読んで影響を受けた本が、中村天風の「運命を拓く」(天風瞑想録)です。
「積極的な心持か消極的な心持なのか?」
WBCの決勝戦前に「今日だけは憧れるのはやめましょう」やポストシーズンパドレス戦に
1勝2敗でもう負けられない時に、「あと2勝する事しか考えていない」等の言動はまさに、
積極的な心持で自分を、仲間を鼓舞する言葉です。
そして、行動でも2勝してリーグ優勝決定戦へ進出しました。
消極的な言葉で終われば行動も消極的になってしまう。
そうならないように、積極的な思考で言葉を発する事で、行動も積極的に変わって来る。
この中で、「真」「善」「美」を意識する。
如何ですか、皆さん。
今年も宜しくお願いします。